NEW

AKARI 70EN ペンダントシェード

バリエーション

COD-40 ペンダントシェード用器具
COD-10 ペンダントシェード用器具
21A
26A
30A
45A
55A
30D
37D
45D
55D
75D
50EN

選択中:70EN

通常価格 ¥42,350(税込)
ポイント 1155P
入荷案内申し込み

Why We Chose This
日本の伝統工芸である岐阜提灯を現代的な雰囲気にしたエレガントな照明。軽やかで繊細な美しさは、金属フレーム、和紙、竹の骨組みの力強さ感じさせません。簡素なものの中に無限の世界を表現しようとするイサム・ノグチの哲学と日本的美意識が結実したデザインです。この光の彫刻は、日本固有の美しい工芸品を見事に現代に蘇生させたとして、発表以降世界中から注目され、各国で広く愛用されています。
Exclusives
MoMA収蔵アイテムやその関連アイテム
MoMAは、世界で初めて建築とデザインに特化したキュレーター部門を設けました。MoMAデザインストアは、「MoMAコレクション」から選定されたデザインオブジェクトと、オリジナルデザイナーが選んだ色と素材を採用した公認モデルのみを提供しています。MoMAのデザインコレクションは常に変化を遂げており、それはデザイン業界そのものの発展を反映しています。

商品情報

“AKARI(アカリ)”と名づけられたこの照明の彫刻は、イサム・ノグチと岐阜県の伝統産業である岐阜提灯との出会いの中から1952年に創り出されました。
光を柔らかく拡散させる和紙の性質と、骨組みとなる竹ひごを荒く不規則に張りめぐらし、和紙の縮みや、しわをそのまま残したデザインにより、単なる照明のための器具にはとどまらず、光の彫刻として成り立たせました。
あくまでも素材にこだわるノグチの制作姿勢は、日本の伝統工芸に見られる性質であり、また、“AKARI”の持つ軽やかさ、はかなさという性質も日本古来の美意識に基づくものです。簡素なものの中に無限の世界を表現しようとするイサムノグチの哲学と日本的美意識が結実したデザインです。
シンプルな形ゆえに本美濃紙を使った微妙な質感がいっそう際立ち、和紙を通して広がるあかりに抒情的なニュアンスが生まれます。AKARIからもれる淡く優しい光は疲れた心身を癒してくれます。
イサム・ノグチの作品はMoMAコレクションにも収蔵されています。

■柔らかいハケやハタキなどでホコリを払ってください。水には濡らさないようご注意ください。
■こちらのページでは「シェードのみ」の販売となります。専用器具は別ページにてお買い求めください。
別売 40cm ペンダントシェード用器具
別売 100cm ペンダントシェード用器具

スタンドライトのシリーズはこちらから
ロングタイプシェードのシリーズはこちらから
【※割引対象外】

moreinfomore information
イサム・ノグチ(Isamu Noguchi)
20世紀を代表する彫刻家・デザイナーのひとりイサム・ノグチは、1920年代から60年間に渡って芸術活動を続けました。ノグチは生涯を芸術表現の実験に捧げ、家具やランプだけではなく、彫刻、庭園、家具、陶芸、建築および舞台美術など幅広い作品を残し、MoMAコレクションにも数々の作品が収蔵されています。繊細でありながら大胆、伝統をふまえつつモダンなイサム・ノグチの作品は、世界中でいまも変わらずたくさんの人々を魅了し続けています。

スペック

タイプ 照明 & ランプ
素材 和紙・鉄
サイズ cm:約70×70×32、重量200g (梱包)70.5×71.2×3.5、重量740g
メディア掲載

お客様からの商品レビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。


関連する商品